広島で不登校や発達障害の方へ個別支援や家庭訪問によるカウンセリング的かかわりで、社会で自分らしくやっていけるように支援しています。

メイプルの紹介

メイプルは広島市で不登校など対人関係の悩みや不安を抱える方々のお手伝いをしています。
家庭への訪問もしています。
対人関係や勉強が不安だけど、高等学校の卒業資格が取りたい方、
もう少し他人の支援があれば、社会に出て行くきっかけが作れそうな方、
特別な配慮があれば、自分らしくやっていけそうな方、
1対1の関係から自分のペースで集団や社会に出て行きたい方、
そんな方のニーズにこたえるシステムです。

手と手、こころとこころでつながる

メイプルとは”楓”という意味です。楓は、寒さと暑さの気温の変化によって色を変えます。

人間もまた大人になる過程では、人間関係に悩んだり、自分の将来に不安を感じたりすることがあります。また、それを乗り越え成長を実感できることもあります。大きな気温の差を体験してじぶんらしく成長していくと思います。

そのような時期に、こころに寄り添い1人ひとりが自分らしく生きていくためのお手伝いをさせていただきたいと思いメイプルと名づけました。また、5枚の葉は手のひらのようです。手と手、こころとこころでつながっていけたらと思います。

お知らせ

11/3 東林館高校 教育講演会・学校説明会を開催します

2022年11月3日(木祝)の午後、東区民文化センターにて、東林館高校 広島地区通信教育連携協力施設(サポート校)主催で、教育講演会と学校説明会を開催いたします。 関心のある方は、お問い合わせください。

年末年始の休業について

年末年始の休業日は、2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)となります。

活動の様子

FS調理~ずんだ餅ととりそぼろ

今回はずんだ餅ととりそぼろに挑戦しました。ずんだ餅は冷凍の枝豆をすり鉢でつぶしてずんだ餡をつくりました。本場のものを頂いたことがないので、これでいいのかなと言いながらでしたが、初めての味‼と感想があり、美味しくできました …

東林館高等学校 文化作品展

今日から日曜日まで、広島市のNHK2階ギャラリーで、文化作品展が開催されます。 例年、生徒たちの個性が豊かに表現された作品が揃います。 今年も、ぜひ多くの方に見ていただきたいと思います。

7月FS調理~ゴーヤづくし

7月の調理では、食わず嫌いを克服シリーズで、ゴーヤに挑戦することになりました。 そこで、ゴーヤチャンプルーとゴーヤとツナのサラダをつくりました。 どちらも下ごしらえは同じだったので、途中までは同時進行でつくりました。 食 …

地図

広島市安佐南区緑井一丁目27-4-104

PAGETOP
Copyright © メイプル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP